ClubMeridian

メンバー紹介

樽井 智彦 先生

・太子道鍼療院 院長
・Social Meridian 往鍼プロジェクトメンバー
・Club Meridian 運営サポートメンバー

【経歴】
高知県出身、高校卒業後上京し鍼灸師専門学校、教員養成科で学ぶ。京都の専門学校にて4年間勤務し、6年前に開業、現在に至る。 経絡治療学会関西支部、京都府鍼灸師会にて研修事業、普及活動を行う。

【受講生へのメッセージ 】
一人ひとりの感性、個性を尊重してくれる勉強会です。悩んでいる方も、やりたいことがある方も相談にのってもらえます。 私にとってClub Meridianで仲間と学んだ時間は、ひとりで考える以上に自分と向き合えることが出来ました。またそうした経験でより患者様、お客様に向き合えるようになったと感じています。 学びや考え方を共有しつつ、日々培った技術や経験など‘’あなたにしか出来ないこと‘’を磨いて輝かせて欲しいと思います。 私も皆さんにお会いできることを楽しみにしております!

西山 由梨香 先生

・鍼灸院さくら庵 院長

・Social Meridian 往鍼プロジェクトメンバー


【経歴】

長年のエステティシャン歴を経て、本当の美しさとは身体が健康であることが最も大切であることを感じ、美容鍼灸を学びたく鍼灸師になる。中医学を専門とした鍼灸院に約8年勤務した後に、女性とこどもたちの健康をサポートしたく大阪市都島区で開業鍼灸院を開業。現在に至る。

中根一先生の東洋思想に感銘しClub Meridianの門下生になる。

【受講生へのメッセージ】

あなたはどのような鍼灸師を目指していますか。

Club Meridianでは鍼灸師だからできる、鍼灸師が社会で必要とされる存在になるための必要な要素がたくさん詰まった勉強会です。 治療だけではなく、鍼灸師だからこそ東洋医学を駆使して、様々な視点から受療者さんのお力になれる。その活動が、ご家族様や社会へと波及し還元していく。 決して簡単なことではありませんが、人として大切なことを学べる場所だと感じています。

私は、Club Meridianで学ばせていただいたからこそ今の自分があると確信していますし、さらにこれからの鍼灸師人生が楽しみで仕方ありません。

同じ思想を持つ皆様と一緒に学べることを心待ちにしています。


安東 由仁 先生

・ゆに鍼灸院 院長
・Social Meridian 往鍼プロジェクトメンバー


【経歴】
京都出身。体育学生だった頃からスポーツ現場(アメフト・サッカー)でアスレティックトレーナーとして活動を始め、21シーズンを現場で過ごす。
並行して鍼灸・スポーツ分野で専任教員としても活動。妊娠を機に京都市で鍼灸院を開業、日常に根ざした「生活感のある」養生、運動指導を含めた関わりを提供している。
41歳で産んだわんぱく男児と育ちつつ、更年期乗りこなし中。
【受講生へのメッセージ】
ありとあらゆるケガが起こるスポーツ現場、ありとあらゆる想定外が起こる介護と子育ての現場で過ごしながら、鍼灸と東洋医学を使ってきました。
どこでも、起こったことへの火消しに必死でしたが、もう一つ前の段階に目を向けて、その根っこや始まり、それを育む日常に目を向けて整えて生きることの重要さを感じるようになりました。
Club Meridian は、火消しのための飛び道具を得るためではない、豊かな土壌を育む学びの場だと感じています。みなさんとつながりながら学んでいきたいです。

垣内 春香 先生

・Social Meridian 往鍼プロジェクトメンバー

【経歴】
和歌山県出身。 高校を卒業後、小学生の頃から住んでみたいと思っていた香川県で鍼灸専門学校で学ぶ。
鍼灸学生1年の時に、学校の先生の紹介で「鍼灸Meridian烏丸」を訪れ施術を受けました。そこでの施術に惚れ、中根一先生を慕いClub Meridianに参加しました。
学校卒業後は、三重県にある鍼灸整骨院で副院長として7年間勤務。

【受講生へのメッセージ】
Club Median は、学校とはまた違う、刺激的でワクワクドキドキする勉強会です。 学生時代は、毎月香川から京都まで2年ほど通っていましたが、毎回東洋医学や鍼灸って面白いなと体感させられてました!  
学生さんはもちろん、地域や社会で活躍されている皆さんと一緒に楽しく学んで行けたらと思っています。

上簗 れい子 先生

・鍼灸weave与謝野 院長
・Club Meridian 運営サポートメンバー


【経歴】

一般企業のサラリーマンを経て鍼灸師に → 東京で鍼灸院に勤めたのちに開業 → 京都へ移住、与謝野町で開業。

鍼灸師10年目になります。


【受講生へのメッセージ】

学ぶことが楽しいと感じる勉強会です。 学生時代から受講していますが、その時々で自分の響くポイントが変わってきていると実感しています。学生さんが参加されても、臨床何年目かの方も、それぞれに学べる勉強会だと思います。

東洋医学の基本的なことや、痛くない鍼の打ち方の実技はもちろん、日々の臨床で悩んだことも、みんなで一緒に解決していきましょう。

現地参加されると、もれなく中根先生&井出先生のオフトークが聞けちゃいます。 個人的にはコレが一番楽しみだったりしております。 Club Meridianを通して皆さまとお会い出来るのを楽しみにしております。

堤野 孟 先生

・四国医療専門学校
 鍼灸マッサージ学科・鍼灸学科 主任

・往診専門鍼灸師
・Social Meridian 地域創生プロジェクトメンバー

【経歴】

鍼灸師になり、かれこれ約16年が経ちました。21歳で鍼灸科を卒業するとともに往診開業し、教員養成学科時代にエステティックの学校にも通い、認定エステティシャンの資格を取得しました。(確か日本で初のメンズエステティシャン鍼灸師だったはず。笑) 23歳から非常勤講師として教壇に立ってきましたが、往診、経絡治療、美容鍼灸、サッカーのコンディショニングトレーナー・指導者など10数年間で経験してきたことを活かして鍼灸や東洋医学の楽しさを学生に伝えたいと思い、4年前から香川県の学校で専任教員になりました。その他、楽しみに心が動く鍼灸師としても活動中。

【受講生へのメッセージ】

皆さんへ

現在通っている方々は既にお分かりだと思いますが、Club Meridianで学べることは経絡治療だけではありませんよね。

学生時代から8年近く毎月通い、東洋医学が日常になることで自分自身が心地良く過ごす方法を身に付けることができました。

僕はClub Meridianでの一番の学びは【東洋医学のシンプルさ】を知れたことだと思っています。 東洋医学が難しいのではなく、自分の解釈が東洋医学を難しくしていることに気付ける。 そこに気付けた時に東洋医学が本当に面白いと思えます。 何度参加しても、いつでも新鮮な東洋医学に触れて気付けるClub Meridianで感性を磨きながら楽しく学んでください!

八百原 侑希 先生

・レディース鍼灸サロンちょ 院長

・Social Meridian wellbeing 経営 プロジェクトメンバー

【経歴】

徳島出身。専門学校卒業後、父親の鍼灸院に就職し6年働く。

結婚を機に、女性のライフスタイルに特化した鍼灸院を開業。

今年で6年目になり、施術だけではなく、企業への女性活躍推進として、健康講座も開催している。

【受講生へのメッセージ】

父親が鍼灸師である事から、何となくこの世界に入り、何となく自分は鍼灸をするのだろうなと感じでいた専門学生時代。

20歳の春休み、全国を巡っていた道中に、中根先生に出会い鍼灸師という仕事に驚きと興奮を覚えました。

今まで見てきた鍼灸師とは、良い意味で少し違い、私もこういう鍼灸をしたい!と感じて、Meridianに入り学ばせてもらっています。

何となく鍼灸師をしていた自分から、今は楽しくて仕方がありません。

こんなにも出来る事がある、やりたい!と日々ワクワクしています。

Meridianでの学びは、知識は技術はもちろんのこと、やはり思想や哲学のところも大きく、何度聞いても毎回新しい発見があります。

また、自分の好きなことをこんなにも語れる、Meridianの受講生や仲間がいることも醍醐味のひとつです。

是非、共に学び、ワクワクを共有していきましょう。

佐藤 隆彦 先生

・新川鍼灸院代表
・Club Meridian 運営サポートメンバー

【経歴】

北海道函館市出身、高校卒業後陸上自衛隊や一般企業に勤務後、東京の鍼灸専門学校で学ぶ。
生まれ育った函館に戻り人も街も元気にしたいとの思いを大切に鍼灸院を開院。中根一先生を慕いClubMeridianの塾生に。

鍼療の傍ら函館の鍼灸マッサージ師の交流、連携などを目的とする「函館鍼灸マッサージ師連絡協議会」副会長、即応予備自衛官、函館消防団部長としても活動。
経絡治療学会会員。

【受講生へのメッセージ】

地方にお住まいの方でもオンラインで楽しく学ぶ事が出来て、技術、東洋医学、東洋思想、経営、一緒に学ぶ仲間との繋がりや、困りごとにも気軽に相談でき、沢山得るものもあり、鍼灸師としてとても充実した日々に変わると思います。

僕自身ClubMeridianで学び自分の鍼療スタイルに自信が付き受療者さんから嬉しい感想も増えました。

この先も鍼灸師として学びを深め、地域にとって価値のある鍼灸院を続けていき、地域に貢献出来る事も考えて行きます。
それが自分自身の幸せにも繋がると思っています。そして、それをClubMeridianは後押ししてくれます。

みなさんと一緒に学び、共に成長していける事を楽しみにしています。

井澤 亮介 先生

・Acupuntura Japonesa Meridiano 鍼灸師(@リスボン、ポルトガル)

・Clinica da Rosario Vasco 鍼灸師(@リスボン)

・Club Meridian「海外鍼灸 Well-being レポート」担当

【経歴】

京都出身。会社員生活ののち鍼灸学校に入り、Club Meridianや経絡治療学会で学び、31歳で鍼灸免許取得と同時に日本を離れる。マレーシアで日本鍼灸に長年従事するイギリス人鍼灸師の元で2年間修行。ポルトガルにわたり、鍼麻酔のドクターのクリニックに3年間勤務。2024年より首都リスボンにて開業。「北米東洋医学誌NAJOM」翻訳スタッフ。海外在住日本人鍼灸師へのインタビューポッドキャスト「Deploy」運営。

【受講生へのメッセージ】

日本、東南アジアを経て、現在はヨーロッパの西の端で臨床生活を送っています。鍼灸師に限らず日本人、外国人の働き方、生き方を見てくるなかで、日本にいる時には気づけなかったことを発見するようになりました。月一のコラムでみなさんにお届けするレポートでは、日本の鍼灸業界の外から、そういった視点を提供できたらと思っています。ポルトガルやヨーロッパのこと、海外や海外での鍼灸のことなど、興味があることがあればぜひご質問ください。

私自身、鍼灸師としてのキャリアは浅く、Club Meridianから巣立ってまだ大した年月も経っていません。皆さんと一緒に私も学び、これからの時代の日本人鍼灸師としてのあり方について共に考えていければと思っています。

藤江 哲也 先生

・藤江鍼灸 代表
・Club Meridian 運営サポートメンバー

【経歴】
島根県松江市出身 高校卒業後、幼少期からの夢であった大阪の大手鉄道会社に就職。
8年間在籍し、駅員や在来線、新幹線の乗務員(車掌)を経験し接客サービスと運行管理に従事する。
その後、脱サラし香川県にある四国医療専門学校の夜間部で学ぶ。
2019年に卒業、2020年に地元である島根県松江市で開業しながら高齢者施設で臨床経験を積む。
2025年12月には妻の実家でもある出雲市へ自宅兼鍼灸院として移転予定。
その他、経絡治療学会山陰支部会員。島根の若手鍼灸師による「トキハナ会」メンバー。
【受講生へのメッセージ】
私は専門学校卒業後、整骨院や高齢者施設で経験を積み、様々な技術セミナーにも多額の投資をして、いざ開業しました。
しかし、蓋を開けてみると、全くうまくいきませんでした。
「なぜだろう、もう僕はこの仕事向いていないんじゃないか」と、 人生に迷っていた時に出会ったのが、Club Meridianでした。
ここで、皆さんに質問です。
あなたが人生で辛く苦しんでいる時、大切な人にどう接してほしいですか?
お金ですか?素晴らしい技術ですか?
それとも、今流行っているノウハウでしょうか?
私だったら、何もいらないから、ただ静かにそばにいて、優しくそっと寄り添っていてほしい。
私たち鍼灸師の仕事は、単に鍼を打つことだけではありません。
苦しんでいる人、助けを求めている人にそっと手を差し伸べ、その先の人生を共に歩む伴走者として、希望に満ちた未来を築くお手伝いをすることだと思っています。 人として、どう人に接し、支え合うか。
Club Meridian の学びを通じて、鍼灸師としての知識や技術はもちろん、それ以上に大切な「鍼灸師としての在り方」を育み、この想いが一人でも多くの仲間に広がることを願っています。

月森 慎也 先生

・つきもり鍼灸整骨院 院長
・Social Meridian 地域創生プロジェクトメンバー

【経歴】

 鍼灸師として整形外科に5年勤務。現代医学を突き詰めて学んでいた時期に、それでは“解決できない”痛みや疾病、人の悩みに会いました。「もっと広い視野で患者さんのお身体を診ていきたい」という気持ちが心に宿り、改めて、東洋医学の道を深める決意に至る。在学中から慕う中根先生とのご縁から、Club Meridianへ入塾。

満を持して、地元島根県にUターンし鍼灸整骨院を開院。経絡治療学会山陰部会の部会長としても仰せつかり、現在に至る。

【受講生へのメッセージ】

東洋医学が大好きから、使命感へ。

初めて参加した時のことは今でも覚えています。「鍼灸は社会とつながることができる」という中根先生の言葉がとても印象的で、Club Meridianで得た「知識と技能」そして「心と思想」は、今でも軸として立ち続けています。東洋医学が大好きとなって15年。これからはClub Meridianで学んだ日本鍼灸を「次世代へつなげる」という使命感を抱き、新たな鍼灸師としての道を進んでいきます。

学んだものを素直に受け入れ、自分の感性を信じ、自分らしく表現していってください。あなたの背中をClub Meridianは愛情深く後押しして下さいます。