
2025年9月新年度スタート! 塾長からのメッセージ
中根先生から皆さんへ
鍼灸師としての「迷い」を「自信」に変える場所
………………………………………………………………………
こんにちは。私塾・Club Meridian代表の中根です。数多ある勉強会の中から、このページに辿り着いてくださり、ありがとうございます。
皆さんは日々の臨床の中で、こんな風に感じたことはありませんか?
「もっと腕を磨きたいのに、何から学べばいいんだろう?」
「いろんな治療法があって、何が正しいのか分からなくなってしまう」
情報があふれる現代だからこそ、こうした「迷い」を感じることは決して珍しいことではありません。
ぶれない鍼灸スタイルと「2つの柱」
………………………………………………………
Club Meridian が大切にしている事は、「自分らしい鍼療スタイル」を見つけるための羅針盤です。
私たちの勉強会では、鍼灸の古典である『難経』を基にした「経絡治療」を学びの土台とします。
しかし、単に古典の知識をなぞるだけではありません。 Club Meridian の授業では、この学術を
「1.生理的な幸福状態にすること」
「2.恒常性を賦活すること」
として再定義し、現代社会に貢献する鍼灸にしかできない奥深いあり方を追求しています。
これは、心身が無理なく調和して巡っている、自分らしくいられる状態、まさに「ウェルビーイング」な健康観や美容観へとつながる考え方だと確信しています。
「スポーツ鍼灸」や「美容鍼灸」など、特定の分野に特化する鍼灸も素晴らしいですが、本当に大切なのは、その根底にある「東洋医学」の基礎を理解し、磨き極めることだと僕は思っています。
学びのスタイルも自分らしく
………………………………………………
Club Meridian では、皆さんの忙しい毎日を考慮し、主に2つの受講スタイルをご用意しています。
・オンライン受講
京都まで往復する時間や費用が気になる方、お気に入りの場所で勉強したい方におすすめです。
毎月1回の勉強会を、リアルタイムで気軽にオンライン受講していただきます。オンライン受講生同士で集う機会もあるので、ちょっとした質問や確認もしやすく、孤独になることはありません。
・現地受講(少人数限定)
京都の中心、四条烏丸にある「鍼灸Meridian烏丸」で行う人数限定のクラスです。
実技の細かなチェックはもちろん、日々の運営の悩みや、ふとした対話から生まれる気づきは、リアルな場だからこそ得られる宝物です。
もし、どのクラスにするか悩んでいるのであれば、一度現地受講をしてみてください。
今後の学び方や関わり方についても直接アドバイスを受けられるので、自分に合ったスタイルが確立しやすいのも魅力。
勉強会の前後は、四季折々の京都観光でリフレッシュしてみてください。身も心も充電し成長できるひとときが待っています。
継続できるかどうかの不安も受け入れて
………………………………………………………………
受講期間は、9月から始まる毎月1回の年間受講を推奨しています。
年間受講会員には、過去2年分のアー カイブが用意されているので、タイミングが合わず、途中入会でも大丈夫。
年間受講会員だけの特典として、会員限定サイト、仲間との交流会、特別イベント、講師陣との語らいの時間も魅力の一つです。
技術だけでなく、自分の感性や可能性が広がる瞬間を、1年通して形にしていきましょう。
「1 年継続するのは、経済的にも精神的にも難しそう」
「まずは勉強会の様子を見てみたい」
という方は、単回受講からでも大丈夫。先ずは、お気軽にご参加ください。
以前に受講されていた方が久しぶりに復帰受講するケース も多いので、いつでもClub Meridianは、皆さんのやる気と悩みを応援しています。
鍼療スタイルが決まると経営スタイルも決まる
……………………………………………………………………
鍼灸師として、どのように働き、生きていくか。そして、社会貢献も実現していくのか。それは、どんな鍼療をするかと いう、皆さんの「鍼療スタイル」と深く結びついています。
古典的な経絡治療と美学を1年通してじっくり学び、心身ともに「自己治癒力を呼び覚ます」という、筋の通ったテーマを大切にすることで、あなたにしかできない「鍼療スタイル」は確立していきます。
そして、そのスタイルは、自然とあなたの「経営スタイル」にもつながっていくはずです。
この一年、「東洋医学と美学を学び、社会を豊かに」というテーマを軸に、私たちと一緒に、迷わない鍼灸師の道を歩み、あなたらしい未来を創ってみませんか?
皆さんとのご縁を心から楽しみにしています。
いつか一緒に、未来を創ろう
……………………………………………
Club Meridian のメンバーは、地域に根差した治療院から、ラグジュアリーホテルのスパ、女性活躍支援、医療過 疎地の活性化まで、実に多様なフィールドで活躍しています。
これは、鍼灸師の可能性が、社会のさまざまな場面で広がり続けている証拠です。
ご存じの通り、鍼灸Meridian烏丸には、製薬会社や自動車会社、外資系ホテルなど、さまざまな異業種からのご相談が舞い込んできます。
これから学ぶ皆さんと共に、未来を創るプロジェクトをご一緒できる日が来ることを心から楽しみにしています。